令和7年度名東区子ども・子育て支援応援助成事業申請団体・グループ募集!【5/16(金)応募締切】

名東区における子ども・子育て支援の推進と共同募金への理解の拡大を目的とします。共同募金を財源とする助成により、子ども・子育て支援に関する活動をされる団体やグループを応援します。「安心して子育てしやすいまち」を地域の皆さんで作り上げる、きっかけづくりをしませんか!

対象事業

名東区を拠点とし、区内の地域福祉を推進するNPO団体、ボランティア団体、社会福祉関係団体、住民主体による地域の助けあいなどの地域福祉活動で、令和7年6月22日(日)から令和8年3月31日(火)の間に区内で実施する事業です。

ただし、下記の活動は助成対象となりません。

  • 営利を目的とする活動
  • 政治・宗教などに著しく偏っている活動
  • 本会、その他の民間団体からの助成金を受けている活動、または受ける予定がある活動
  • 国または地方公共団体の補助制度が設けられている活動
  • その他、事業経費として不適当と認められるもの。(過度な飲食代、景品等)
  • ※同一団体による同一事業の申請は、3年間を上限とします。(令和7年度から)

助成額

1団体・グループにつき、上限10万円まで助成

申請方法

指定の申請書(様式1)に必要事項をご記入の上、添付書類を添えて来所または郵送にて本会に提出してください(メール・FAXでの提出不可)。

<審査から助成金交付までの流れ>

第1次審査(書類審査)【申請締切】令和7年5月16日(金)
持参の場合は17時まで、郵送の場合は締切日の消印有効
※1団体につき、1事業の申請のみ
本会にて申請書類の審査を行い、結果を申請団体に通知します。(通知は5月29日発送予定)

第2次審査(公開プレゼンテーションによる審査会)
第1次審査を通過した団体は公開プレゼンテーションを実施します。審査員による内容審査後、助成金額を決定します。
※審査の結果、助成申請額が減額される場合があります。
※申請団体は必ずご出席ください。
※手話通訳・要約筆記が必要な場合は、申請時にお申し出ください。

  • 日時:令和7年6月21日(土)午後1時30分~
  • 場所:名東区在宅サービスセンター研修室

助成金交付助成金の交付が決定した団体へ7月上旬頃に決定通知書と助成金を 交付します。
※事業終了後1ケ月以内に、「事業報告書」と使途がわかる「領収書」などを提出いただきます。また、余剰金や事業が適正に実施されなかった場合は、返還いただきます。

お願い

  • 事業を実施される際には、事業チラシへの共同募金配分金事業の明記、のぼり・募金箱の設置(本会から貸し出します)をお願いします。
  • 10月に区内各所で街頭募金を実施します。改めてご案内しますので、お時間許す限り、ご協力ください。
  • 地域イベントや会合などで、活動の発表をお願いする場合がありますので、ご協力いただけたら幸いです。

ダウンロード

以下の資料をダウンロードできます。新しいウィンドウが開きます。

申請・問合せ先

社会福祉法人 名古屋市名東区社会福祉協議会
〒465-0025 名東区上社一丁目802番地 上社ターミナルビル2階(名東区在宅サービスセンター内)
電 話:052-726-8664 FAX:052-726-8776
メール:meitovc@nagoya-shakyo.or.jp