【開催報告】ふれあい交流ひろばin貴船小学校

5月13日(日)名東の日ウィークの最終日に、貴船小学校にて「ふれあい交流ひろば」を開催し、約500名の方にお越しいただいました。

午後からはどしゃぶりとなるあいにくのお天気ではありましたが、元気いっぱいの子どもたちはたくさん遊びに来てくれていました♪

社協からは、シューズキーパー作りと出張ガチャポン!

靴下の中に竹炭とハーブを入れて作るシューズキーパー。好きな靴下とリボンを選んで自分だけのオリジナルに★今からの季節に大活躍ですね。

ふれあい交流ひろば シューズキーパー作り
ふれあい交流ひろば シューズキーパー作り

ふれあい交流ひろば シューズキーパー作り

そして、いつもは事務所に置いてあるガチャポンも、昨年に引き続き出張しました!

このガチャポンでいれていただいたお金は、名東区の地域福祉のために使われます。そして、中の景品も地域の皆さんからのご寄付でいただいたものです。

楽しく地域福祉に関わってほしいという思いで始まったガチャポンは、今回も大人気でした!

杜の家さんにご協力いただいている障害者スポーツも常に列が絶えない大盛況ぶり。なかなか体験できないスポーツに、みんな興味津々!

ふれあい交流ひろば ボッチャ
ふれあい交流ひろば ボッチャ

ふれあい交流ひろば ボッチャ

いきいき支援センターの血管年齢測定や福祉なんでも相談は、雨の影響もあり例年に比べると参加者は少なめでしたが、皆さん真剣に自身の測定結果に耳を傾けていました。

貴船学区さんの模擬店、竹の風車つくりなども大盛況★☆

つきたてのお餅ややきそば・みたらし団子など…雨で冷えた体が温まりどれも絶品でした!

ふれあい交流ひろば 模擬店
ふれあい交流ひろば 模擬店

ふれあい交流ひろば 模擬店

貴船学区のホームページでも当日の様子が紹介されています。

ぜひのぞいてみてください♪→貴船学区HPはこちら

トップへ戻る