団塊の世代が後期高齢者になる2025年、わが国の高齢者は人口の30%を超えると言われています。住み慣れた地域でいきいきと長く生活し続けるために、これまで以上に住民同士の助けあい・支えあいが必要となります。
そこで日常生活の困りごとを抱えた方々を、支援(家事等)するための研修を開催します。
・研修期間
平成29年9月11日(月)、15日(金) 9時30分~17時
及び、9月12日~14日のうち1日(4時間程度) 合計3日間
研修カリキュラムはこちら
施設見学コース及び日程はこちら
・募集人員
30名(定員を超えた場合は抽選)
・申し込み資格
次の要件をすべて満たす方
(1)3日間の研修を全て受講できる方
(2)研修終了後、名東区内の訪問介護事業所での就業、または名東区内でのボランティア活動を考えている方
・受講料
500円(施設実習代、テキスト代、保険代等含む)
※会場までの交通費は、各自ご負担いただきます。
・申込期間
平成29年8月1日(火)~平成29年9月1日(金)必着
・申込方法
参加申込書に必要事項を記入の上、持参・郵送・FAX・メールのいずれかの方法でお申し込みください。※お申し込みはお1人1枚です。
参加申込書はこちら
・研修会場
名東区役所3階 第1会議室
(地下鉄東山線「本郷」下車、1番出口西300メートル 徒歩3分)
※公共交通機関でお越しください。
・実施主体
社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会
(協力:社会福祉法人名古屋市名東区社会福祉協議会、名東区地域包括ケア推進会議)