高齢者虐待について
高齢者の方への虐待の防止や早期対応を図るため、「高齢者虐待相談センター(電話052-856-9001)」や区役所などの関係機関と連携し、ご相談に応じます。
権利擁護について
お金の管理や契約などに不安がある高齢者の方で、ご家族などがいない場合、「名古屋市障害者・高齢者権利擁護センター」や「成年後見制度」のご利用など権利擁護についてのご相談に応じます。
センター |
電話番号 |
担 当 地 域 |
北 部 |
052-919-7584 |
東区、北区、西区、中村区、守山区 |
南 部 |
052-678-3030 |
中区、熱田区、中川区、港区、南区 |
東 部 |
052-803-6100 |
千種区、昭和区、瑞穂区、緑区、名東区、天白区 |
成年後見 |
052-856-3939 |
市内にお住まいの障害者や高齢者。また、その方々に関することであれば、ご家族や関係機関の方も相談できます。 |
消費者被害について
高齢者の方を対象にした悪質な訪問販売や住宅リフォームなどの被害が増加しています。
契約の際にご心配がある場合や被害のおそれがある場合は、消費生活センター(電話052-222-9671)と連携し、ご相談に応じます。

